メニュー

循環器内科

循環器内科

虚血性心疾患とは

心臓の周りには冠動脈と呼ばれる動脈があり、この冠動脈を通じて心臓の筋肉(心筋)に酸素や栄養を含んだ血液を送り届けています。

この動脈に脂のこぶ(プラーク)ができることを動脈硬化と言って、年齢および高血圧、脂質異常、糖尿病などの生活習慣病の悪化とともに動脈が細くなります。特に心臓の血管(冠動脈)が細くなることにより心筋に十分な血液が行き渡らなくなる狭心症や心臓の血管が詰まる心筋梗塞、また、冠動脈がけいれんする異型狭心症(痙攣性)などをまとめて「虚血性心疾患」とよびます。

胸の痛みや背中の痛み、圧迫感、あごの痛み、奥歯の痛み、左肩の痛み、時に腹部痛を繰り返して起こすような方は、虚血性心疾患の可能性もあるので循環器内科の受診をお勧めしています。

性別を問わず、50歳を過ぎたころから上記症状が何度か起こるようなら要注意です。また、女性も閉経後の60歳ごろから急速に発症率が高くなるので、頭のかたすみにとどめておいて下さい。

 

心筋梗塞とは

冠動脈が詰まって心臓への血液の流れが途絶えて、心筋に酸素と栄養が供給されなくなり、心筋が壊死する状態を言います。症状は、激しい胸の痛み、圧迫感、嘔吐などの症状が現れたときは、この病気が疑われます。高齢者や糖尿病の方は、激しい痛みよりも吐き気、食欲不振、体調不良程度に感じることも多くあります。心筋梗塞の発症により心機能の低下による心不全や重症な不整脈によって命にかかわることも多いため、早急に循環器内科を受診することをお勧めいたします。

 

狭心症とは

冠動脈が狭くなったり、冠動脈の痙攣により心筋に供給される血液が不足する虚血状態を狭心症と言います。特に多く見られるのが労作性狭心症です。仕事や運動などで体を動かす時には多くの酸素が必要となりますが、冠動脈の血流が悪くなると十分な酸素を供給できず、胸の中央部辺りが締め付けられるような症状が生じます。                      この他、安静時にも胸痛などが引き起こされたり、発作の頻度が増えたり、軽い動作でも発作が起こる不安定狭心症があります。
これは心筋梗塞に移行する可能性がある危険な状態なので、出来るだけ早く循環器内科を受診することが大切です。

あなたは虚血性心疾患になりやすいか?

虚血性心疾患になりやすい危険因子として

  • 高コレステロール血症・低HDL血症
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 喫煙
  • 肥満
  • 冠動脈疾患の家族歴
  • 男性および更年期以降の女性

危険因子の多くの食事や運動、喫煙、飲酒など若いころからの生活習慣の見直しおよび厳格な内科治療によって危険因子を減らすことが可能です。冠動脈疾患の家族歴のある方は人ごととは考えないで、若いころから生活習慣の見直しが有効です。

虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)の検査方法

問診、血液検査、胸部レントゲン、心電図検査、心エコー検査を行います。
血液検査により心臓にかかる負担(NT-proBNP, BNP)や心筋梗塞の有無を調べる(トロポニンI)検査などがあります。また、虚血性心疾患の危険因子を評価することも大切です。
胸部レントゲンでは、心臓拡大の有無や心不全の有無、動脈硬化を評価することができます。
心電図では、心筋梗塞の有無、心臓肥大、心筋障害、不整脈などを調べることが出来ます。
心エコー検査では、心臓の機能、心筋の動き、心臓弁の状態、心室壁の厚さ、左心室や左心房の大きさなどを把握することができます。

 ホルター心電図(24時間心電図)を当日に行い、翌日に緊急解析することにより心臓の虚血の有無、不整脈の有無を迅速に判定することができます。

 

心筋梗塞の可能性がある場合

心臓カテーテル検査、治療のできる病院に迅速に搬送させていただきます。

狭心症の可能性がある場合

運動や薬物によって心筋に負荷をかける負荷試験の可能な専門医病院にご紹介いたします。階段昇降による運動負荷検査、ランニングマシーンによる運動負荷検査、運動負荷検査にアイソトープ検査を組み合わせた心筋シンチグラフィー、造影剤を用いた心臓CT検査など外来でできる検査により入院・心臓カテーテル検査が必要か判断します。

冠動脈CT:正常な冠動脈

冠動脈CT:狭窄病変

 

入院して心臓カテーテル検査で実際の冠動脈の状態を調べることが一番大切です。多くの場合、その場でカテーテルによる冠動脈拡張術や冠動脈ステント治療を行う可能性があります。また、カテーテル治療が困難な場合、冠動脈バイパス手術に移行する場合もがあります。心筋梗塞は時間とともに死亡率が高くなる疾患のため、迅速に診断して、迅速に治療することにより救命することができます。

久喜市上内1746 高橋医院(鷲宮)

内科(高血圧 胸痛 動悸 脂質異常症 糖尿病 睡眠時無呼吸症候群(CPAP治療) 不眠症 呼吸器 消化器 便秘 認知症 物忘れ 肥満症 ダイエット) 循環器内科 健康診断 皮膚科 美容皮膚科 巻き爪 アトピー性皮膚炎

TEL 0480-58-87

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME